経済的な理由で夢をあきらめてほしくない だから学費を可能な限り低く抑えています
さらに総合型選抜入試(AO入試)や推薦入学など、入学方法も多彩に用意し、学生の熱意にしっかりと応えます。
2026年度 入学生 募集要項
募集学科 | ペットビジネス学科 動物看護学科 |
---|---|
修学年数 | ペットビジネス学科:2年 動物看護学科:3年 |
募集定員 | ペットビジネス学科:100名 動物看護学科:50名 |
応募資格 | 2026年3月高等学校卒業見込み者・ 既卒者または同等と認められる者 |
入試制度
入試日程
総合型選抜入試(AO入試)AO入試についての詳細はコチラから
エントリー期間(消印有効) | 試験日 | 出願要件確認日 | 出願可否結果通知 | |
---|---|---|---|---|
第1次 | 2025年 6月 2日(月)~6月30日(月) | 6月8日(日)、22日(日) | 7月4日(金) | 確認後、書留郵送 |
第2次 | 2025年 7月 1日(火)~7月31日(水) | 7月6日(日)、20日(日) | 8月6日(水) | 確認後、書留郵送 |
第3次 | 2025年 8月 1日(木)~8月29日(金) | 8月3日(日)、24日(日) | 9月5日(金) | 確認後、書留郵送 |
第4次 | 2025年 9月 1日(月)~9月30日(火) | 9月7日(日)以降随時 | 10月7日(火) | 確認後、書留郵送 |
一般入試一般入試についての詳細はコチラから
願書受付期間 | 選考日 | 合格通知発送日 | |
---|---|---|---|
第1次 | 2025年 10月 1日(水)~11月 7日(金) | 後日連絡 | 確認後、書留郵送 |
第2次 | 2025年 11月10日(月)~12月12日(金) | 後日連絡 | 確認後、書留郵送 |
第3次 | 2026年 1月 5日(月)~2月 6日(金) | 後日連絡 | 確認後、書留郵送 |
第4次 | 2026年 2月12日(木)~3月13日(金) | 後日連絡 | 確認後、書留郵送 |
- 出願資格
- 2026年3月高等学校卒業見込み者・既卒者または同等と認められる者
- ※出願要件確認登録用紙(AOエントリーシート)、入学願書の送付は書留等、必ず対人で受け取れる発送方法を利用して下さい。
- ※合格者には、合格通知書と入学手続書類を同封しております。
- ※出願要件確認登録用紙、入学願書は郵送もしくは直接ご持参下さい。
- ※その他ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
- ※出願要件確認登録用紙は、以下のメールアドレス宛にスキャンデータを添付して提出することも可能です。
support@kba.ac.jp
提出先
〒651-0097 兵庫県神戸市中央区布引町2丁目1−17神戸ブレーメン動物専門学校 入試広報課 宛
学費について
1年次納付金
(ペットビジネス学科・動物看護学科)
コース/納付時期 | 入学時 | 後期(9月) | 年間合計 |
---|---|---|---|
ペットビジネス学科 | ¥953,000 | ¥270,000 | ¥1,223,000 |
動物看護学科 | ¥973,000 | ¥1,243,000 |
1年次納付金
ペットビジネス学科・動物看護学科
ペットビジネス学科 |
---|
|
動物看護学科 |
|
※ペットビジネス学科は1年次後期の授業選択により、必要な実習着・専門書等の道具代として
約1万円程度が別途必要となります。
【入学時納付金(内訳)】
- 入学金15万円
- 前期授業料27万円
- 施設設備費18万円
- 実習教材費22万円
【後期納付金(内訳)】
- 後期授業料27万円(全コース共通)
●ご入学時の学費納付時期について
- 入学金・・・合格通知発送から概ね2週間以内
- 1年次前期授業料、施設設備費・・・2025年12月頃迄
※合格時期により変わる場合があります。 - 1年次実習教材費、諸費用・・・2026年3月頃迄
2年次納付金
コース/納付時期 | 前 期 | 後 期 | 年間合計 |
---|---|---|---|
ペットビジネス学科 | ¥680,000 | ¥270,000 | ¥950,000 |
動物看護学科 |
2年次納付金
ペットビジネス学科 |
---|
|
動物看護学科 |
|
【前期納付金(内訳)】
- 前期授業料27万円
- 施設設備費18万円
- 実習教材費22万円
- 諸費用1万円(健康診断費・学生保険費)
【後期納付金(内訳)】
- 後期授業料27万円(全学科共通)
※希望者のみ参加するイベント、資格取得に関する費用は含まれておりません。
<イベント>海外研修、課外授業、遠足、ドッグショー、トリミング競技会等
<資 格>B級トリマー、動物看護福祉士、ドッグトレーナー、動物診療助手、等
※ライセンス発行団体年会費(更新)¥5,000(1年)または¥13,000(3年)が別途必要となります。
※道具教本代については、道具等の販売価格の上昇により総額から1万円程度増額する可能性があります。
※入学前に諸費用としてペットビジネス学科は13万3千円、愛玩動物看護学科は15万3千円が別途必要となります。
(道具・教本・制服・C級ライセンス受験申請料・健康診断費・学生傷害災害保険料・ライセンス発行団体会費)
上記以外の追加費用はございません。
最終的な納付金は合格通知と一緒に発送する入学案内をご確認下さい。
3年次納付金(動物看護学科)
コース/納付時期 | 前 期 | 後 期 | 年間合計 |
---|---|---|---|
動物看護学科 | ¥680,000 | ¥270,000 | ¥950,000 |
3年次納付金(動物看護学科)
動物看護学科 |
---|
|
※動物看護師(国家資格)受験料¥27,200、登録料9,000が別途必要となります
学費支援制度
神戸ブレーメン動物専門学校では、本校に入学した皆さんが
安心して勉学に勤しむことができるように、奨学金や教育ローンなどのほか、
各種サポート、各種制度をご用意しています。
日本学生支援機構の奨学金
日本学生支援機構の奨学金は、貸与奨学金で経済的理由により修学に困難がある優れた学生等に対し貸与されます。奨学金貸与終了後は、返還の義務が生じ、必ず返還しなくてはなりません。
機関保証制度の導入により、連帯保証人・保証人を立てる必要がなくなりました。
【奨学金の貸与月額】
奨学金の種類 | 自宅からの通学 | 自宅外からの通学 | 利息 |
---|---|---|---|
第一種 | 53,000円 | 50,000円 60,000円 | なし |
20,000円 30,000円 40,000円 ※月額4万円迄は自宅・自宅外に関わらず選択できます。 | |||
第二種 | 20,000円〜120,000円 ※1万円単位で選択できます。 | あり |
第一種 | 利息 | ||||
---|---|---|---|---|---|
| なし | ||||
20,000円 30,000円 40,000円 ※月額4万円迄は自宅・自宅外に関わらず選択できます。 | |||||
第二種 | 利息 | ||||
20,000円〜120,000円 ※1万円単位で選択できます。 | あり |
【在学採用 募集時期】
入学後、4月に募集を行います。詳細についてはお気軽にお問合せ下さい。
- ~予約採用について~
日本学生支援機構では、高等学校在学中に奨学金の予約が可能であり、進学後の手続きと比べるとより安心して進学することを考えられます。
詳しくは高校の担任の先生や進路指導の先生にご質問下さい。
募集時期は4月~6月頃となっておりますので、お早めにご相談下さい。
※詳細については在籍する学校の奨学金窓口にお問い合わせ下さい。
※詳細についてはこちらをご覧下さい。- ~給付型奨学金について~
給付奨学金制度は、経済的に修学困難な学生の進学を後押しすることを目的として実施する制度です。
令和7年度より多子世帯の大学無償化(授業料・入学金を国が定める一定額まで無償とする制度)が始まります。
多子世帯(3人以上の子どもを同時に扶養している世帯)の対象となる方は、所得制限なく、授業料等の減免を受けることができます(但し資産要件があります)。
国の教育ローン
家庭の教育費負担を軽減し、子どもの進学・在学を応援する公的な融資制度。
財務省所轄の金融機関、日本政策金融公庫が取り扱っています。
※詳細については公式HPをご覧下さい。
提携教育ローン
入学金や授業料の支払いに、㈱オリエントコーポレーションとの提携教育ローン「学費サポートプラン」をご利用いただけます。詳細は、以下をご参照下さい。
※詳細についてはコチラのページをご覧下さい。
オリコ学費サポートデスク (フリーダイヤル)0120-517-325
受付時間 9:30~17:30 ※土・日・祝、年末年始を除く
学校法人 野上学園
神戸ブレーメン動物専門学校
電話:(078)231-0121
メール:support@kba.ac.jp